
組織にはさまざまな肩書が存在しますが一般的に何を意味しているのか、序列はどうなっているのかは意外と知られていません。その当たりの内容を整理したいと思います。さまざまな役がありますが、実際の業務は会社によって大きくことなるため一概に何をする役であるかは断言できません。これが肩書をあいまいにしている理由であると考えられます。
経営陣
ひとまとめに取締役と呼びます。会社法により従業員とは勤務形態が異なります。株主に対しての責任を直接負う立場にある人たちです。
・会長
代表取締役を退き、現代表取締役の相談役などを務める
・社長(代表取締役)
企業の代表者
・副社長
代表取締役の補佐
・専務
代表取締役の補佐
・常務
代表取締役の補佐
・社外取締役
会社には常駐せずに取締役会などで専門的な助言をおこなう
・会計参与
会社の財務諸表作成などの専門的な職務に従事する
・監査役員
株主に取締役員の法的信頼性を報告する立場
従業員
部長
次長
課長
係長(中間管理職)
海外はどうか
海外の役職名は内容が含まれているためイメージしやすいのではないでしょうか。代表的な役職について説明します。
- CEO(最高経営責任者)
シーイーオー、Chief Executive Officer、最高経営責任者。経営において最も大きな権限を持つ方のこと。 - COO(最高執行責任者)
シーオーオー、Chief Operating Officer、最高執行責任者。業務執行において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CTO(最高技術責任者)
シーティーオー、Chief Technology Officer、最高技術責任者。技術において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CFO(最高財務責任者)
シーエフオー、Chief Financial Officer、最高財務責任者。ファイナンスにおいて最も大きな権限を持つ方のこと。 - CIO(最高情報責任者)
シーアイオー、Chief Information Officer、最高情報責任者。情報業務において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CMO(最高マーケティング責任者)
シーエムオー、Chief Marketing Officer、最高マーケティング責任者。マーケティングにおいて最も大きな権限を持つ方のこと。 - CAO(最高総務責任者)
シーエーオー、Chief Administrative Officer、最高総務責任者。総務において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CCO(最高コンプライアンス責任者)
シーシーオー、Chief Compliance Officer、最高コンプライアンス責任者。企業コンプライアンスにおいて最も大きな権限を持つ方のこと。 - CLO(最高法務責任者)
シーエルオー、Chief Legal Officer、最高法務責任者。法務において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CPO(最高個人情報保護責任者)
シーピーオー、Chief Privacy Officer、最高個人情報保護責任者。個人情報の管理や保護において最も大きな権限を持つ方のこと。 - CSO(最高セキュリティ責任者)
シーエスオー、Chief Security Officer、最高セキュリティ責任者。企業のセキュリティ対策において最も大きな権限を持つ方のこと。