Qiitaで過去の良記事を探す 更新日:2020年10月3日 公開日:2020年9月27日 IT Qiitaではトレンドとして週間や月間のLGTM数順に記事を閲覧することができます。しかし、過去の特定の月のトレンドは見ることができません。私はたまに過去の記事を見たいと思うことが多々ありました。そこで、以下の記事を発見 […] 続きを読む
開発していてよく忘れるWindowsとMacのショートカットキー 更新日:2020年10月4日 公開日:2020年9月13日 IT cmdはcommandキーです。自分はcapsキーをcommandキーにしているのでもしかしたら一部異なる部分があるかもしれません。(デフォルトでcapsキーが含まれるショートカットは見たことありませんが・・・) OS […] 続きを読む
Web社会を支えるREST API 更新日:2020年7月28日 公開日:2020年7月23日 IT みなさんこんにちは!REST APIの原理原則についてご紹介しようと思います。 原理原則 HTTPメソッド GET リソースを取得するメソッドです。 PUT PUTはPOSTと違い、リソース名を指定して作成または更新をか […] 続きを読む
Web社会を支える認証・認可~OAuth~ 更新日:2020年8月14日 公開日:2020年7月23日 IT OAuth OAuthの登場人物は3つです。 ・ユーザー・認証サーバー・サービスサーバー 一連のフローをクライアントアプリからfacebookに投稿する例で説明します。 ①クライアントアプリがアクセストークンを要求クライ […] 続きを読む
奥が深い文字コード 更新日:2020年8月2日 公開日:2020年7月23日 IT みなさんこんにちは! 文字コードとは 例えば、「あ」という文字を相手に送信した場合、自分の画面で見えている文字の形と相手に見えている文字の形は違います。なぜかというと、手紙の受け渡しのように「あ」という文字そのものを送っ […] 続きを読む
【C++】頑張って覚えるC++の基本 更新日:2020年7月25日 公開日:2020年7月23日 IT みなさんこんにちは! 種類 クラス キャスト 電卓 ポインタ Django メモリ管理 pygame まとめ いかがだったでしょうか。今回はC++についてご紹介しました。それではまたお会いしましょう。 続きを読む
Webページが表示される仕組み 更新日:2020年7月23日 公開日:2020年7月21日 IT みなさんこんにちは! 流れ HTTPで構成を決める 電卓 CSSで見た目を変更する Django Javascriptで動きをつける pygame まとめ いかがだったでしょうか。今回はWebページが表示される仕組みにつ […] 続きを読む
エンジニアにおすすめの本「情熱プログラマー」を紹介 更新日:2020年8月15日 公開日:2020年7月20日 IT みなさんこんにちは! 章 市場 ・社内でも社外でもいいので、顧客と直接ビジネスに関するやり取りをおこなっている人にテクノロジがどのように顧客価値向上につながっているか聞いてみよう。 ・たくさんの学ぶべき人物のいるコミュニ […] 続きを読む
DynamoDBの結果整合性について 更新日:2020年7月19日 公開日:2020年7月14日 IT DynamoDBとは AWSのマネジメントサービスの1つである、NoSQLデータベースです。 結果整合性とは DynamoDBはデータを3つのAZに分散して保存しており、ユーザーがデータを更新した場合3つのAZのうち2つ […] 続きを読む